Neck Clinch Gohk Kor Dtae Kao~Teep
(slump against the wall)/
首相撲 ゴッコーティーカウ~ティープ(壁もたれ)
Ducking-P+G 6P+G
(slump against the wall)
Ducking-P+G ⇨P+G
(slump against the wall)
H.=ハーフフェンス限定
F.=フルフェンス限定
B.=ハーフ、フルフェンス両方
Basics combos
基本コンボ
基本コンボまとめ
アイリーンからラウまでは、66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93、壁正面)
66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
ジャッキーからアキラまでは、Slipping-PPK 46K+G(dmg91、壁と角度があるとき)とSlipping-PPKK(dmg87、壁正面と壁との角度が鋭角なときは相手の背中側にSlipping-PPKKです。)
ウルフ、ジェフリーは、相手の背中側にSlipping-PPKK
鷹嵐は、3P+KP(dmg71)です。
安定コンボで絶対落とさなでダメージをかせぎましょう!
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
※アキラは少し違う。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.Slipping-PPKK(dmg87)
Slipping-PPKK
Point
※基本は、相手の背中側にスリッピングする。
相手の腹側に壁があり相手の背中側にスリッピングするとSlipping-PPKで壁にぶつかり安定しません。
相手の背中側に壁があり相手の背中側にスリッピングすると壁に干渉せずに最後まできまります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li//
Le//
Go//
Ka//
Br//
La//
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack/ \
AoBack/ \
BlBack/ \
VaBack/ \
Sa
Pa
ShBack/ \
Li
Le
GoFront/ \Back
KaBack
BrFront//Back
LaFront/ \Back
Ja
Jn/ \
AkFront/ \Back
WoFront/ \Back
JeFront/ \Back
Ta
Back/ \=相手の背側(Back Side)に壁があり足位置がハの字
Front/ \=相手の腹側(Front Side)に壁があり足位置ハの字
Front//=相手の腹側(Front Side)に壁があり足位置平行
B.3P+KP(dmg71)
⇨P+KP
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Eileen
Point
壁正面で近距離は、
B.close 4P+K 9P+K link 2_3P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg114)です。
ハーフフェンス限定で
H.close 4P+K 9P+K 6K+G 1P+K 44P2P 46K+G(dmg117)もあります。
壁正面で遠距離までは、
B.33 link 2_3P 6_P 6K+G link 9K 46K+G(dmg109)です。
遠距離で安定は、
B.66 link 2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)です。
もちろん全距離はいります。
アイリーンの腹側に壁で45゚くらいのときは、
B.避けキャンセルから link 2_3P 6_P 6K+G link 9K 46K+G(dmg109)です。
遠距離は、
B.生避け、避けキャンセルから 2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)がはいります。このコンボ自体は全距離ではいります。
アイリーンの背中側に壁があり45゚くらいのときは、
B.生避けから 2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)がはいります。
壁から鋭角で、アイリーンの腹側に壁があるときは、
角度、距離でオフェンシブムーブと生避け(Defensive move)を使い分けて
B.2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)がはいります。
壁から鋭角で、アイリーンの背中側に壁があるときは、オフェンシブムーブから
B.2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)がはいります。
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.33 link 2_3P 6_P 6K+G link 9K 46K+G(dmg109)
⇨⇨▶link⬇⇨P▶➡P▶⇨K+G▶link⇧K
Point
壁正面。近距離だと33 link 2_3Pを早めで遠距離は、遅めです。link 9Kを遅めにすると安定します。
アイリーンの腹側に壁があり壁との角度が45゚くらいのときは、避けキャンセルから2_3Pでコンボがはいります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい
EiFrontDM/C
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.33 link 2_3P 6_P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg106)
⇨⇨▶link⬇⇨P▶➡P▶⇩P+K▶⇦⇦P⇩P▶⇦⇨K+G
Point
シメを4P(dmg102)にすると4Pから-ducking-delay-P+KPを重ねやすい。
(※エル・ブレイズは4Pがすかるので、6P(dmg100)シメからducking-P+KPです。)
相手の腹側に壁があるときは、そのまま33 link 2_3Pか壁から離れるように避けキャンセルしてから2_3Pではいります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい
EiFront
AoFront
BlFront
VaFrontDM/C
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.66 link 2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)
⇨⇨▶link⇩P▶⇨K+G▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
安定。offensive moveやdefensive moveで角度調整するとほぼどんな角度からでもはいる
壁正面 9K 46K+G(dmg100)
Ei
Ao
BlL
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go1
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak1
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい 9K 46K+G(dmg100)
EiFrontDM
AoFrontDM
BlDML
Va
Sa
PaDM/C
ShDM/C
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront 1Back 1+
Wo
Je
Ta
壁正面 44P2P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go 1
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
1=1フレーム消費コマンドあり
L=Link(目押しコマンドあり)
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Front 1=相手の腹側(Front Side)に壁があるときに1フレーム消費コマンドあり
Back 1+=相手の背中側(Back Side)に壁があるときに1フレーム消費コマンドが2回あり
B.close 4P+K 9P+K link 2_3P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg114)
close⇦P+K▶⇧P+K▶link⬇⇨P▶⇩P+K▶⇦⇦P⇩P▶⇦⇨K+G
Point
壁正面で近距離。link 2_3のタイミングが重要。
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
H.close 4P+K 9P+K 6K+G 1P+K 44P2P 46K+G(dmg117)
close⇦P+K▶⇧P+K▶⇨K+G▶⇩P+K▶⇦⇦P⇩P▶⇦⇨K+G
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
壁と角度があるときは失敗避け(Defensive move)で角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。鋭角になると66 KPK 2K+G(dmg90)になります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOefensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.link 6_P 9P+K 2_3P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg112)
link➡P▶⇧P+K▶⬇⇨P▶⇩P+K▶⇦⇦P⇩P▶⇦⇨K+G
Point
link 6_Pがシビア。実戦で使う必要ありません。
B.link 6_P 9P+K 2_3P 1P+K 2P+K6P 46K+G(dmg111)
link➡P▶⇧P+K▶⬇⇨P▶⇩P+K▶⇩P+K⇨P▶⇦⇨K+G
Point
link 6_Pがシビア。実戦で使う必要ありません。
Aoi
Point
壁正面は、
B.66 link 2P 2_3P 9P+K 44P2P 9K 46K+G(dmg111)です。link 2Pのタイミングが独特ですが実戦で決めれるレベルです。
安定だと壁正面で、
B.44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)と
B.33 link 2_3P 6_P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg106)です。
アオイの腹側・背中側に壁から45゚くらいのときは、生避けか避けキャンセルから
B.link 2P 2_3P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg105)です。
壁から鋭角で、アオイの腹側に壁があるときは、
角度、距離でオフェンシブムーブと生避け(Defensive move)を使い分けて
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
壁から鋭角で、アオイの背中側に壁があるときは、オフェンシブムーブから
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.33 link 2_3P 6_P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg106)
⇨⇨▶link⬇⇨P▶➡P▶⇩P+K▶⇦⇦P⇩P▶⇦⇨K+G
Point
シメを4P(dmg102)にすると4Pから-ducking-delay-P+KPを重ねやすい。
(※エル・ブレイズは4Pがすかるので、6P(dmg100)シメからducking-P+KPです。)
相手の腹側に壁があるときは、そのまま33 link 2_3Pか壁から離れるように避けキャンセルしてから2_3Pではいります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい
EiFront
AoFront
BlFront
VaFrontDM/C
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.66 link 2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)
⇨⇨▶link⇩P▶⇨K+G▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
安定。offensive moveやdefensive moveで角度調整するとほぼどんな角度からでもはいる
壁正面 9K 46K+G(dmg100)
Ei
Ao
BlL
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go1
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak1
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい 9K 46K+G(dmg100)
EiFrontDM
AoFrontDM
BlDML
Va
Sa
PaDM/C
ShDM/C
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront 1Back 1+
Wo
Je
Ta
壁正面 44P2P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go 1
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
1=1フレーム消費コマンドあり
L=Link(目押しコマンドあり)
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Front 1=相手の腹側(Front Side)に壁があるときに1フレーム消費コマンドあり
Back 1+=相手の背中側(Back Side)に壁があるときに1フレーム消費コマンドが2回あり
B.66 link 2P 6K+G 44P2P
(2P+K6P 46K+G(dmg108) or
9K 46K+G(dmg109) or
66 P 1P+K 46K+G(dmg107))
⇨⇨▶link⇩P▶⇨K+G▶⇦⇦P⇩P▶(⇩P+K⇨P▶⇦⇨K+G or ⇧K▶⇦⇨K+G or ⇨⇨▶P▶⇩P+K▶⇦⇨K+G)
Point
※link 2Pがややシビア。1つ上にあるコンボとlink 2Pのタイミングが違います。もはや別のコンボという認識です。
壁正面なら狙えます。壁から角度があるときは、避けキャンセルからlink 2Pで、タイミングがシビアになります。
2P+K6P 46K+G(dmg108) or 9K 46K+G(dmg109)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
ShS
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
66 P 1P+K 46K+G(dmg107)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい。2P+K6P 46K+G(dmg108) or 9K 46K+G(dmg109)
Ei
AoSDM/C
Bl
Va
Sa
Pa
ShSDM/C
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
S=シビア(Severe)なコマンドあり
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
⇦⇦P⇩P▶link➡P▶⇩P+K▶⇦PK
Point
Slipping-PPK 46K+G(dmg91)とダメージが同じですが、腹側に壁があるときはこのコンボのほうがはいる角度が大きいので汎用性が高いです。
アオイは、壁正面とアオイの腹側に壁があるときにB.44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)がはいります。
壁正面、相手の背中側に壁があるときはKPKシメにしてダメージ92になります。
壁正面
Ei
Ao
BlC0
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go0
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき(40゚~89゚)
EiFront
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
GoBack0
KaFront 0Back
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P KPK(dmg92)
Ei
AoPerpBack
Bl
VaPerpBack
SaPerpBack
PaPerpBack
Sh
LiPerpBack
LePerpBack
GoPerp 0Back0
KaPerpBack
BrPerpBack
LaPerpBack
JaPerpBack
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
PaFrontDM/C
Sh
LiFront
LeFront
Go
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
Ei
AoPerpFront
Bl
VaPerp
SaPerp 11
Pa
Sh
LiPerp
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Front 0=相手の腹側(Front Side)に壁があり消費なしコマンドあり
Perp 11=壁正面(Perpendicular wall)は⇩⇩・しゃがみバックダッシュが必要
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.66 link 2P 2_3P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg105)
⇨⇨▶link⇩P▶⬇⇨P▶⇩P+K▶⇦⇦P⇩P▶⇦⇨K+G
Point
link 2Pが遅め。
壁から45゚くらいのときは生避け、避けキャンセル2Pでコンボがはいります。
壁正面だと、
B.66 link 2P 2_3P 9P+K 44P2P 9K 46K+G(dmg111)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
が、はいります。距離によりlink 2Pのタイミングが違います。
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい
Ei
AoDMDM/C
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
壁と角度があるときは失敗避け(Defensive move)で角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。鋭角になると66 KPK 2K+G(dmg90)になります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOefensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
H.link 6_P 9P+K 2_3P 44P2P 2P+K6P 46K+G(dmg111)
link➡P▶⇧P+K▶⬇⇨P▶⇦⇦P⇩P▶⇩P+K⇨P▶⇦⇨K+G
Point
※link 6_Pがシビア。実戦で使う必要ありません。
B.link 6_P 9P+K 2_3P 1P+K 2P+K6P 46K+G(dmg111)
link➡P▶⇧P+K▶⬇⇨P▶⇩P+K▶⇩P+K⇨P▶⇦⇨K+G
Point
※link 6_Pがシビア。実戦で使う必要ありません。
B.link 6_P 9P+K link 2_3P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg112)
link➡P▶⇧P+K▶link⬇⇨P▶⇩P+K▶⇦⇦P⇩P▶⇦⇨K+G
Point
※link 6_Pがシビア。実戦で使う必要ありません。
El Blaze
Point
壁正面は、
B.6_P 9P+K Ducking-K+G 9K 46K+G(dmg111)です。
壁から45゚くらいのときは、両足位置で
B.6_P 9P+K 2_3P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg112)です。
壁から鋭角で、エル・ブレイズの腹側に壁があるときは、
角度、距離でオフェンシブムーブと生避け(Defensive move)を使い分けて
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
壁から鋭角で、エル・ブレイズの背中側に壁があるときは、オフェンシブムーブから
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.6_P 9P+K Ducking-K+G 9K 46K+G(dmg111)
➡P▶⇧P+K▶Ducking-K+G▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
エル・ブレイズは、Pのタイミングが簡単なので決めたいコンボ。ブレイズの腹側に壁があり角度が30゚以上、背中側だと60゚以上で9Kを少し遅らせるとはいる。
EiS
Ao
Bl
Va
SaHalfS
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Half=ハーフフェンス(Half fence)のみはいる
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.6_P 9P+K 44P2P 2P+K6P 46K+G(dmg106)
➡P▶⇧P+K▶⇦⇦P⇩P▶⇩P+K⇨P▶⇦⇨K+G
Point
エル・ブレイズは、Pのタイミングが簡単なので決めたいコンボ。シュンもはいるがもっとダメージが大きいコンボがあります。
壁から45゚くらいだと両足位置で
B.6_P 9P+K 2_3P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg112)がはいります。
EiS
AoS
Bl
Va
Sa
PaS
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
S=シビア(Severe)なコマンドあり
33 2_3P 2P 6K+G link 9K 46K+G(dmg108)
⇨⇨▶⬇⇨P▶⇩P▶⇨K+G▶link⇧K▶⇦⇨K+G
Point
link 9Kは、かなり遅めです。
壁から45゚くらいでエル・ブレイズの腹側に壁があるときは、中央に避けキャンセルしてから2_3Pをだしてください。
背中側に壁があるときは、避けキャンセルから2_3Pをだしシメを1Kにしてください。ダメージは103になります。
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
壁と角度があるときは失敗避け(Defensive move)で角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。鋭角になると66 KPK 2K+G(dmg90)になります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOefensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.6_P 9P+K link 2_3P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg112)
➡P▶⇧P+K▶⬇⇨P▶⇩P+K▶⇦⇦P⇩P▶⇦⇨K+G
Point
link 2_3Pがシビアなので実戦で使う必要ありません。
B.6_P 9P+K link 2_3P 1P+K 2P+K6P 46K+G(dmg111)
➡P▶⇧P+K▶⬇⇨P▶⇩P+K▶⇩P+K⇨P▶⇦⇨K+G
Point
link 2_3Pがシビアなので実戦で使う必要ありません。
Vanessa
Point
壁正面で近距離は、
B.close 4P 44P2P 66 P 1P+K 46K+G(dmg105)です。
壁正面で中距離までは、
B.44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)です。(※44P2Pが届く距離までで、遠い中距離までとどきます。)
壁正面で遠距離は、
B.(33 or 66) link 2P 4P+K 9P+K 44P2P 66 P 1P+K 46K+G(dmg106)がはいります。
このコンボ自体は全距離ではいりますがlink 2Pが独特のタイミングで練習が必要です。
遠距離で安定は、
B.Ducking-P 2P+KP6P 46K+G(dmg95)です。
もちろん全距離はいります。
ベネッサの腹側に壁で45゚くらいのときは、
B.44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)です。
遠距離は、
B.Ducking-P 2P+KP6P 46K+G(dmg95)がはいります。このコンボ自体は全距離ではいります。
ベネッサの背中側に壁があり45゚くらいのときは、
B.44P2P KPK(dmg92)です。
遠距離は、
B.66 KPK 46K+G(dmg93)です。
壁から鋭角で、ベネッサの腹側に壁があるときは、
角度、距離でオフェンシブムーブと生避け(Defensive move)を使い分けて
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
壁から鋭角で、ベネッサの背中側に壁があるときは、オフェンシブムーブから
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.44P2P link 6_P 3P+KP(dmg91)
⇦⇦P⇩P▶link➡P▶⇨P+KP
Point
Slipping-PPK 46K+G(dmg91)とダメージが同じですが、腹側に壁があるときはこのコンボのほうがはいる角度が大きいので汎用性が高いです。
ベネッサは、壁正面で、B.44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)がはいります。
壁正面、相手の背中側に壁があるときはKPKシメにしてダメージ92になります。相手の腹側に壁があるときは9Kシメで壁にぶつかり46K+Gがはいりダメージが101になります。
壁正面
Ei
Ao
BlC0
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go0
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき(40゚~89゚)
EiFront
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
GoBack0
KaFront 0Back
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P KPK(dmg92)
Ei
AoPerpBack
Bl
VaPerpBack
SaPerpBack
PaPerpBack
Sh
LiPerpBack
LePerpBack
GoPerp 0Back0
KaPerpBack
BrPerpBack
LaPerpBack
JaPerpBack
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
PaFrontDM/C
Sh
LiFront
LeFront
Go
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
Ei
AoPerpFront
Bl
VaPerp
SaPerp 11
Pa
Sh
LiPerp
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Front 0=相手の腹側(Front Side)に壁があり消費なしコマンドあり
Perp 11=壁正面(Perpendicular wall)は⇩⇩・しゃがみバックダッシュが必要
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.Ducking-P 2P+KP6P 46K+G(dmg95)
Ducking-P▶⇩P+KP⇨P▶⇨P+KP
壁正面 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
VaS
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
GoFront
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
Pa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
GoFront
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
S=シビア(Severe)なコマンドあり
2K+G=シメを2K+Gへ変える。
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
壁と角度があるときは失敗避け(Defensive move)で角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。鋭角になると66 KPK 2K+G(dmg90)になります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOefensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.link 6_P 6K+G 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
link➡P▶⇨K+G▶⇩P+K⇨P▶⇨P+KP
Point
壁正面は、link 6_Pが遅めです。
link 6_Pが独特なタイミングな割にダメージが低いので実戦で使う必要ありません。
壁正面 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.(33 or 66) link 2P 4P+K 9P+K 44P2P 4PK(dmg101)
(⇨⇨ or ⇨⇨)▶link⇩P▶⇦P+K▶⇧P+K▶⇦⇦P⇩P▶⇦PK
Point
33 or 66(しゃがみダッシュかダッシュ)からlink 2Pです。タイミングなので安定しません。タイミングがあえば全距離はいります。33 33P+K+Gとかだとタイミングがとりやすいですが完全に個人の感想です。
シメを3P+KPでダメージ102になります。
4PK(dmg101)シメ
Ei
Ao
Bl
VaPerpFront
SaPerpFront
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
66 P 1P+K 46K+G(dmg106)シメ
Ei
Ao
Bl
VaPerp
Sa
Pa
Sh
LiPerpBack
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.close 4P 44P2P 66 P 1P+K 46K+G(dmg105)
close⇦P▶⇦⇦P⇩P▶⇨⇨▶P▶⇩P+K▶⇦⇨K+G
壁正面(近距離)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
相手の背中側に壁があり壁から45゚くらい(近距離)
4P 44P2P 6_P 1P+K 46K+G(dmg105)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
B.6P+K over1F P 2P+KP6P 3P+KP(dmg103)
⇨P+K▶over1FP▶⇩P+KP⇨P▶⇨P+KP
Point
ベネッサは中距離まではいります。1フレーム消費Pがちょうどよくはいる距離までです。
(※リオンは、壁正面なら全距離ではいります。)
壁正面で中距離までなら
B.6P+K over1F P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg106)がはいります。
(B.6P+K link 6_P 2P+K6P 1P+K 46K+G(dmg104)は、リオンのみはいります。)
ベネッサの背中側に壁があり45゚くらいで、
B.6P+K over1F P 1P+K 4PK(dmg96)がはいります。
ほかに
B.6P+K over1F P 2P+K6P 3P+KP(dmg99)とかもはいります。
(※6P+K over1F P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg106)は、安定しません。)
壁正面
6P+K over1F P 2P+KP6P 3P+KP(dmg103)
Ei
Ao
Bl
Va1CM
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
相手の背中側に壁があり壁から45゚くらい(近距離)
6P+K over1F P 1P+K 4PK(dmg96)
Ei
Ao
Bl
Va1
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面(近・中距離)6P+K over1F P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg106)
Ei
Ao
Bl
Va1CM
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面(近距離)6P+K link 6_P 2P+K6P 1P+K 46K+G(dmg104)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
1=1フレーム消費コマンドあり
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
B.close link 2_3P link 6_P 1P+K 44P2P 46K+G(dmg106)
close link⬇⇨P▶link➡P▶⇩P+K▶⇦⇦P⇩P▶⇦⇨K+G
Point
近距離、壁正面です。中距離・遠距離は、シビアですが、タイミングがずれてもジャスト受け身なので狙う価値はあります。
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
H.link 6_P 9P+K 2_3P 1P+K 4PK(dmg105)
link➡P▶⇧P+K▶⬇⇨P▶⇩P+K▶⇦PK
Point
※link 6_Pがシビアなので実戦で使う必要ありません。
H.link 6_P 9P+K 6K+G 46K+G 9K (dmg111)
link➡P▶⇧P+K▶⇨K+G▶⇦⇨K+G▶⇧K
Point
※link 6_Pがシビアなので実戦で使う必要ありません。
B.link 6_P 9P+K 2_3P 1P+K link 44P2P 46K+G(dmg112)
link➡P▶⇧P+K▶⬇⇨P▶⇩P+K▶link⇦⇦P⇩P▶⇦⇨K+G
Point
※link 6_Pがシビアなので実戦で使う必要ありません。
Sarah
Point
壁正面は、
B.44P2P 11 P 1P+K 4PK(dmg100)です。
(※44P2Pのあと少しだけしゃがみバックダッシュします。(※44P2Pが届く距離まで))
壁正面で遠距離は、
B.(33 or 66) link 2P 4P+K 9P+K 44P2P 4PK(dmg101)がはいります。
このコンボ自体は全距離ではいりますがlink 2Pが独特のタイミングで練習が必要です。
安定は、B.Ducking-P 2P+KP6P 46K+G(dmg95)です。
サラの腹側に壁で45゚くらいのときは、
B.44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)です。
中距離までとどきます。
遠距離は、
B.(33 or 66) link 2P 4P+K 9P+K 44P2P 4PK(dmg101)がはいります。
このコンボ自体は全距離ではいりますがlink 2Pが独特のタイミングで練習が必要です。
安定は、生避けから
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。
サラの背中側に壁があり45゚くらいのときは、
B.6P+K link 6_P 2P+K6P 3P+KP(dmg99)です。
遠距離は、
B.66 KPK 46K+G(dmg93)です。
壁から鋭角で、サラの腹側に壁があるときは、
角度、距離でオフェンシブムーブと生避け(Defensive move)を使い分けて
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
壁から鋭角で、サラの背中側に壁があるときは、オフェンシブムーブから
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.44P2P link 6_P 3P+KP(dmg91)
⇦⇦P⇩P▶link➡P▶⇨P+KP
Point
Slipping-PPK 46K+G(dmg91)とダメージが同じですが、腹側に壁があるときはこのコンボのほうがはいる角度が大きいので汎用性が高いです。
壁正面で近距離は、
B.44P2P 11 P 1P+K 4PK(dmg100)がはいります。
壁正面、相手の背中側に壁があるときはKPKシメにしてダメージ92になります。相手の腹側に壁があるときは9Kシメで壁にぶつかり46K+Gがはいりダメージが101になります。
壁正面
Ei
Ao
BlC0
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go0
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき(40゚~89゚)
EiFront
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
GoBack0
KaFront 0Back
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P KPK(dmg92)
Ei
AoPerpBack
Bl
VaPerpBack
SaPerpBack
PaPerpBack
Sh
LiPerpBack
LePerpBack
GoPerp 0Back0
KaPerpBack
BrPerpBack
LaPerpBack
JaPerpBack
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
PaFrontDM/C
Sh
LiFront
LeFront
Go
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
Ei
AoPerpFront
Bl
VaPerp
SaPerp 11
Pa
Sh
LiPerp
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Front 0=相手の腹側(Front Side)に壁があり消費なしコマンドあり
Perp 11=壁正面(Perpendicular wall)は⇩⇩・しゃがみバックダッシュが必要
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.Ducking-P 2P+KP6P 46K+G(dmg95)
Ducking-P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
壁正面 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
VaS
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
GoFront
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
Pa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
GoFront
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
S=シビア(Severe)なコマンドあり
2K+G=シメを2K+Gへ変える。
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
壁と角度があるときは失敗避け(Defensive move)で角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。鋭角になると66 KPK 2K+G(dmg90)になります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOefensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.(33 or 66) link 2P 4P+K 9P+K 44P2P 4PK(dmg101)
(⇨⇨ or ⇨⇨)▶link⇩P▶⇦P+K▶⇧P+K▶⇦⇦P⇩P▶⇦PK
Point
33 or 66(しゃがみダッシュかダッシュ)からlink 2Pです。タイミングなので安定しません。タイミングがあえば全距離はいります。33 33P+K+Gとかだとタイミングがとりやすいですが完全に個人の感想です。
シメを3P+KPでダメージ102になります。
4PK(dmg101)シメ
Ei
Ao
Bl
VaPerpFront
SaPerpFront
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
link 6_P 1P+K 46K+G(dmg106)シメ
Ei
Ao
Bl
VaPerp
Sa
Pa
Sh
LiPerpBack
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
H.link 6_P 9P+K 2_3P 1P+K 4PK(dmg105)
※壁正面。link 6_Pがシビア。実戦で使う必要ありません。
B.link 6_P 9P+K 6K+G 9K 46K+G(dmg109)
※壁正面。
link 6_Pがシビア。実戦で使う必要ありません。
H.link 6_P 9P+K Ducking-K+G 9K 46K+G(dmg111)
※壁正面。link 6_Pがシビア。実戦で使う必要ありません。
B.link 6_P 9P+K 6K+G 4PK-ducking-K+G(dmg111)
※壁正面で近距離。link 6_Pがシビア。実戦で使う必要ありません。
Pai
Point
壁正面は、
B.44P2P Cancel a defensive move that avoids Pai's front P 9K 46K+G(dmg101)です。
(※パイの腹側に避けキャンセルからPです。もしくは、ハーフフェンスで66 P、フルフェンスで1フレーム消費Pでもはいります。中距離まではいります。(※44P2Pが届く距離まで))
壁正面で遠距離は、
B.66 link 2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)がはいります。
このコンボ自体は全距離ではいりますがlink 2Pが独特のタイミングで練習が必要です。
パイの腹側に壁で45゚くらいのときは、
B.44P2P Cancel a defensive move that avoids Pai's back P 9K 46K+G(dmg101)です。
パイの背中側に避けキャンセルして壁の正面に角度調整します。(※避けキャンセルせずに遅めのPを当てても9Kで壁にあたります。)
遠距離は、
B.66 link 2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)がはいります。このコンボ自体は全距離ではいります。
パイの背中側に壁があり45゚くらいのときは、
B.Cancel a defensive move that avoids Pai's front 2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)です。
遠距離は、
B.66 KPK 46K+G(dmg93)です。
壁から鋭角で、パイの腹側に壁があるときは、
角度、距離でオフェンシブムーブと生避け(Defensive move)を使い分けて
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
壁から鋭角で、パイの背中側に壁があるときは、オフェンシブムーブから
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.44P2P link 6_P 3P+KP(dmg91)
⇦⇦P⇩P▶link➡P▶⇨P+KP
Point
Slipping-PPK 46K+G(dmg91)とダメージが同じですが、腹側に壁があるときはこのコンボのほうがはいる角度が大きいので汎用性が高いです。
壁正面、相手の背中側に壁があるときはKPKシメにしてダメージ92になります。
相手の腹側に壁があるときは壁の正面にくるように避けキャンセルPからコンボで、9Kシメで壁にぶつかり46K+Gがはいりダメージが101になります。避けキャンセル無しだとかなり遅めにPを打ってから9Kで壁にぶつかります。
壁正面も相手の腹側に避けキャンセルPからコンボで9Kでシメると壁にぶつかります。壁正面で避けキャンセル無しだとハーフフェンスは66 Pで距離を詰めると9Kで壁にぶつかります。フルフェンスは、1フレーム消費Pからコンボへいき9Kで壁にぶつかります。
壁正面
Ei
Ao
BlC0
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go0
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき(40゚~89゚)
EiFront
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
GoBack0
KaFront 0Back
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P KPK(dmg92)
Ei
AoPerpBack
Bl
VaPerpBack
SaPerpBack
PaPerpBack
Sh
LiPerpBack
LePerpBack
GoPerp 0Back0
KaPerpBack
BrPerpBack
LaPerpBack
JaPerpBack
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
PaFrontDM/C
Sh
LiFront
LeFront
Go
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
Ei
AoPerpFront
Bl
VaPerp
SaPerp 11
Pa
Sh
LiPerp
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Front 0=相手の腹側(Front Side)に壁があり消費なしコマンドあり
Perp 11=壁正面(Perpendicular wall)は⇩⇩・しゃがみバックダッシュが必要
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
壁と角度があるときは失敗避け(Defensive move)で角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。鋭角になると66 KPK 2K+G(dmg90)になります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOefensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.66 link 2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)
⇨⇨▶link⇩P▶⇨K+G▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
壁正面なら全距離ではいります。
壁から45゚くらいだと避けキャンセルから2Pでコンボがはいります。パイの腹側に壁があるときは安定します。背中側に壁があるときは、タイミングがシビアです。
壁正面ならB.66 link 2P 6K+G 44P2P 2P+K6P 46K+G(dmg108)もありますが、link 2Pがシビアなので実戦で使う必要はありません。
壁正面 9K 46K+G(dmg100)
Ei
Ao
BlL
Va
Sa
Pa66L
Sh
Li
Le
Go1C
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak1C
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい 9K 46K+G(dmg100)
EiFrontDM
AoFrontDM
BlDML
Va
Sa
PaDM/C
ShDM/C
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront 1Back 1+
Wo
Je
Ta
壁正面 44P2P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go1
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
1=1フレーム消費コマンドあり
L=Link(目押しコマンドあり)
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Front 1=相手の腹側(Front Side)に壁があるときに1フレーム消費コマンドあり
Back 1+=相手の背中側(Back Side)に壁があるときに1フレーム消費コマンドが2回あり
C=Close Range(近距離)
H.link 6_P 9P+K 2_3P 44P2P 2P+K6P 46K+G(dmg111)
※link 6_Pがシビア。link 6_Pがシビアすぎて実戦で使う必要ありません。中間距離だとハーフ・フルフェンスでB.mid/link 6_P 9P+K 2_3P 1P+K 2P+K6P 46K+G(dmg111)とか入ります。
Shun Di
Point
壁正面、シュンの腹側に壁で45゚くらいは、
B.link 6_P 9P+K 2_3P 1P+K 9K 46K+G(dmg112)(酒-4)
壁正面、シュンの腹側に壁で45゚くらいの遠距離は、
B.Ducking-P 2P+KP6P 46K+G(dmg95)(酒-2)か、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)(酒-2)
シュンの背中側に壁があり45゚くらいは
B.Cancel a Defensive move(避けキャンセル) P 6K+G 9K 46K+G(dmg101)(酒-2)か、
避けキャンセルPがけっこうシビアなので2PにしてB.Cancel a Defensive move(避けキャンセル) 2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)(酒-2)か、
B.66 KPK 46K+G(dmg93)(酒-2)
壁から鋭角で、
シュンの腹側に壁があるときは、
角度、距離でオフェンシブムーブと生避け(Defensive move)を使い分けて
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)(酒-2)
壁から鋭角で、シュンの背中側に壁があるときは、オフェンシブムーブから
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)(酒-2)
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)(酒-2)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.link 6_P 9P+K 2_3P 1P+K 9K 46K+G(dmg112)(酒-4)
link➡P▶⇧P+K▶⬇⇨P▶⇩P+K▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
シュンはタイミングが簡単なので決めたいコンボです。遠距離(Far Range)はほんの少しダッシュして6_Pになりタイミングがシビア。
壁正面とシュンの腹側に壁があり45゚くらいではいります。
壁正面
EiSCM
AoSCM
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい
EiFront66
AoFrontSL
Bl
Va
Sa
PaFront66
ShFrontCM
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
66=⇨⇨・ダッシュが必要
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)(酒-2)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)(酒-1)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.Ducking-P 2P+KP6P 46K+G(dmg95)(酒-2)
Ducking-P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
壁正面。シュンの腹側に壁があるときはシメを2K+Gへ。
壁正面 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
VaS
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
Go Front
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
Pa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
Go Front
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
S=シビア(Severe)なコマンドあり
2K+G=シメを2K+Gへ変える。
B.66 KPK 46K+G(dmg93)(酒-2)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
壁と角度があるときは失敗避け(Defensive move)で角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOefensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.link 6_P 6K+G 9K 46K+G(dmg101)(酒-2)
link➡P▶⇨K+G▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
壁正面のみはいります。link 6_Pが遅めです。
link 6_Pを66 link 2Pに変えるとダメージ100です。
壁から45゚くらいなら避けキャンセル2P 6K+G link 9K 46K+G(dmg100)がはいります。
※9Kを少し遅め
壁正面 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.66 link 2P 6K+G link 9K 46K+G(dmg100)(酒-2)
⇨⇨▶link⇩P▶⇨K+G▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
9Kを少し遅くだすと安定。避けキャンセルやdefensive moveやoffensive moveで角度調整するとほぼどんな角度からでもはいる
壁正面 9K 46K+G(dmg100)
Ei
Ao
BlL
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go1
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak1
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい 9K 46K+G(dmg100)
EiFrontDM
AoFrontDM
BlDML
Va
Sa
PaDM/C
ShDM/C
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront 1Back 1+
Wo
Je
Ta
壁正面 44P2P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go 1
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
1=1フレーム消費コマンドあり
L=Link(目押しコマンドあり)
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Front 1=相手の腹側(Front Side)に壁があるときに1フレーム消費コマンドあり
Back 1+=相手の背中側(Back Side)に壁があるときに1フレーム消費コマンドが2回あり
B.mid/66 link 2P 2_3P 1P+K (2P+K6P 46K+G(dmg104) or 9K 46K+G(dmg105))(酒-3)
H.66 link 2P 6K+G 44P2P 2P+K6P 46K+G(dmg108)(酒-2)
※link 2Pがシビア。実戦で使う必要ありません。
Lion
Point
壁正面で近距離・中距離は、
B.44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)です。
近距離のみで
B.4P 44P2P 66 P 1P+K 46K+G(dmg105)とか
B.6P+K link P 2P+K6P 1P+K 4PK(dmg104)がはいります。
壁正面で全距離は、
B.Ducking-P 2P+KP6P 46K+G(dmg95)か、
B.6P+K 6_P 2P+KP6P 3P+KP(dmg103)が安定します。
リオンの腹側に壁があり近距離・中距離のときは、
B.44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)です。(link 6_Pをかなり遅めにしないと46K+Gがすかります。)
遠距離で45゚~90゚くらいは、生避けかダッシュから
B.(Defensive move or 66) 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。(全距離はいります。)
45゚以下は生避けから
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。(全距離はいります。)
リオンの背中側に壁があり45゚くらいで近距離は、
B.4P 44P2P link 6_P 1P+K 46K+G(dmg105)がはいります。
全距離で、
B.3PK KPK(dmg94)か、
B.44P2P KPK(dmg92)か、
45゚~89゚くらいで、
生避けから
B.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。
45゚以下だと
オフェンシブムーブからB.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
⇦⇦P⇩P▶link➡P▶⇩P+K▶⇦PK
Point
壁正面で遠距離以外ではいります。
相手の背中側に壁があるときはKPKシメにしてダメージ92になります。
相手の腹側に壁があるときは44P2P link 6_P 1P+K 9Kシメで壁にぶつかり46K+Gがはいりダメージが101になります。
壁正面
Ei
Ao
BlC0
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go0
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき(40゚~89゚)
EiFront
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
GoBack0
KaFront 0Back
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P KPK(dmg92)
Ei
AoPerpBack
Bl
VaPerpBack
SaPerpBack
PaPerpBack
Sh
LiPerpBack
LePerpBack
GoPerp 0Back0
KaPerpBack
BrPerpBack
LaPerpBack
JaPerpBack
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
PaFrontDM/C
Sh
LiFront
LeFront
Go
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
Ei
AoPerpFront
Bl
VaPerp
SaPerp 11
Pa
Sh
LiPerp
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Front 0=相手の腹側(Front Side)に壁があり消費なしコマンドあり
Perp 11=壁正面(Perpendicular wall)は⇩⇩・しゃがみバックダッシュが必要
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.Ducking-P 2P+KP6P 46K+G(dmg95)
Ducking-P▶⇩P+KP⇨P▶⇨P+KP
壁正面 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
VaS
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
Go Front
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
Pa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
Go Front
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
S=シビア(Severe)なコマンドあり
2K+G=シメを2K+Gへ変える。
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
壁と角度があるときは失敗避け(Defensive move)で角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。鋭角になると66 KPK 2K+G(dmg90)になります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOefensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.close 4P 44P2P 66 P 1P+K 46K+G(dmg105)
close⇦P▶⇦⇦P⇩P▶⇨⇨▶P▶⇩P+K▶⇦⇨K+G
壁正面(近距離)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
相手の背中側に壁があり壁から45゚くらい(近距離)
4P 44P2P 6_P 1P+K 46K+G(dmg105)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
B.6P+K link 6_P 2P+KP6P 3P+KP(dmg103)
⇨P+K▶link➡P▶⇩P+KP⇨P▶⇨P+KP
Point
リオンは、壁正面なら全距離ではいります。
壁正面で近距離なら
B.6P+K link 6_P 2P+K6P 1P+K 46K+G(dmg104)
リオンの背中側に壁があり45゚くらいで、
B.6P+K 6_P 2P+KP6P 2K+G(dmg99)がはいりますが、リオンに受け身をとられると壁を背負ってしまいます。
なので
B.6P+K 6_P 1P+K 4PK(dmg96)に変えましょう。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va1CM
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
相手の背中側に壁があり壁から45゚くらい(近距離)
6P+K 6_P 1P+K 4PK(dmg96)
Ei
Ao
Bl
Va1
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面(近距離)6P+K link 6_P 2P+K6P 1P+K 46K+G(dmg104)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
1=1フレーム消費コマンドあり
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
B.link 6_P 9P+K 2_3P 1P+K 4PK(dmg105)
link➡P▶⇧P+K▶⬇⇨P▶⇩P+K▶⇦PK
Point
link 6_Pがシビアなので実戦で使う必要ありません。
Ei
Ao
Bl
VaS
Sa
Pa
Sh66
LiS
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
S=シビア(Severe)なコマンドあり
66=⇨⇨・ダッシュが必要
B.(33 or 66) link 2P 4P+K 9P+K 44P2P link 6_P 1P+K 46K+G(dmg106)
(⇨⇨ or ⇨⇨)▶link⇩P▶⇦P+K▶⇧P+K▶⇦⇦P⇩P▶link➡P▶⇩P+K▶⇦⇨K+G
Point
33 or 66(しゃがみダッシュかダッシュ)からlink 2Pです。タイミングなので安定しません。タイミングがあえば全距離はいります。33-delay-P+K+Gとかだとタイミングがとりやすいですが完全に個人の感想です。
シメを3P+KPでダメージ102になります。
4PK(dmg101)シメ
Ei
Ao
Bl
VaPerpFront
SaPerpFront
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
66 P 1P+K 46K+G(dmg106)シメ
Ei
Ao
Bl
VaPerp
Sa
Pa
Sh
LiPerpBack
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Lei-Fei
Point
壁正面は、
B.Ducking-P 2P+KP6P 3P+KP(dmg97)が安定します。
レイフェイの腹側に壁があるときは、
B.44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)です。
レイフェイの背中側に壁があるときで45゚~90゚くらいは、
B.66 KPK 46K+G(dmg93)で、
45゚以下は
B.44P2P KPK(dmg92)です。
レイフェイ、カゲ、ブラッド、ラウは同じです。(※中量級は、ゴウだけ違います。)
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.44P2P link 6_P 3P+KP(dmg91)
⇦⇦P⇩P▶link➡P▶⇨P+KP
Point
Slipping-PPK 46K+G(dmg91)とダメージが同じですが、腹側に壁があるときはこのコンボのほうがはいる角度が大きいので汎用性が高いです。
壁正面、相手の背中側に壁があるときはKPKシメにしてダメージ92になります。相手の腹側に壁があるときは9Kシメで壁にぶつかり46K+Gがはいりダメージが101になります。
壁正面
Ei
Ao
BlC0
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go0
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき(40゚~89゚)
EiFront
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
GoBack0
KaFront 0Back
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P KPK(dmg92)
Ei
AoPerpBack
Bl
VaPerpBack
SaPerpBack
PaPerpBack
Sh
LiPerpBack
LePerpBack
GoPerp 0Back0
KaPerpBack
BrPerpBack
LaPerpBack
JaPerpBack
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
PaFrontDM/C
Sh
LiFront
LeFront
Go
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
Ei
AoPerpFront
Bl
VaPerp
SaPerp 11
Pa
Sh
LiPerp
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Front 0=相手の腹側(Front Side)に壁があり消費なしコマンドあり
Perp 11=壁正面(Perpendicular wall)は⇩⇩・しゃがみバックダッシュが必要
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.Ducking-P 2P+KP6P 3P+KP(dmg97)
Ducking-P▶⇩P+KP⇨P▶⇨P+KP
壁正面 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
VaS
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
GoFront
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
Pa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
GoFront
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
S=シビア(Severe)なコマンドあり
2K+G=シメを2K+Gへ変える。
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
壁と角度があるときは失敗避け(Defensive move)で角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。鋭角になると66 KPK 2K+G(dmg90)になります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOefensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.link 6_P 6K+G 9K 46K+G(dmg101)
link➡P▶⇨K+G▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
壁正面は、link 6_Pが遅めです。壁から45゚くらいのときは避けキャンセルから6_P(前入れPじゃないとはいらない)です。
さらに入力がシビアですがB.link 6_P 6K+G 2P+K6P 3P+KP(dmg102)とかもはいります。角度が
45゚くらいなら避けキャンセルから6_Pではいります。
壁正面 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Goh
Point
壁正面で近距離は
B.over1F 2P(33P+K+G) 6K+G (2P+K6P 3P+KP(dmg102) or 9K 46K+G(dmg101))です。
正面で全距離は、
B.Ducking-P 2P+KP6P 3P+KP(dmg97)が安定します。
ゴウの腹側に壁があり45゚~90゚くらいときも、
B.Ducking-P 2P+KP6P 3P+KP(dmg97)です。
45゚以下だと
生避けからB.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。
ゴウの背中側に壁があるときで45゚~90゚くらいは、
生避けからB.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)か、
B.66 KPK 46K+G(dmg93)で、
45゚以下は、
オフェンシブムーブからB.2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.44P2P link 6_P 3P+KP(dmg91)
⇦⇦P⇩P▶link➡P▶⇨P+KP
Point
Slipping-PPK 46K+G(dmg91)とダメージが同じですが、腹側に壁があるときはこのコンボのほうがはいる角度が大きいので汎用性が高いです。
壁正面、相手の背中側に壁があるときはKPKシメにしてダメージ92になります。相手の腹側に壁があるときは9Kシメで壁にぶつかり46K+Gがはいりダメージが101になります。
壁正面
Ei
Ao
BlC0
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go0
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき(40゚~89゚)
EiFront
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
GoBack0
KaFront 0Back
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P KPK(dmg92)
Ei
AoPerpBack
Bl
VaPerpBack
SaPerpBack
PaPerpBack
Sh
LiPerpBack
LePerpBack
GoPerp 0Back0
KaPerpBack
BrPerpBack
LaPerpBack
JaPerpBack
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
PaFrontDM/C
Sh
LiFront
LeFront
Go
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
Ei
AoPerpFront
Bl
VaPerp
SaPerp 11
Pa
Sh
LiPerp
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Front 0=相手の腹側(Front Side)に壁があり消費なしコマンドあり
Perp 11=壁正面(Perpendicular wall)は⇩⇩・しゃがみバックダッシュが必要
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.Ducking-P 2P+KP6P 3P+KP(dmg97)
Ducking-P▶⇩P+KP⇨P▶⇨P+KP
壁正面 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
VaS
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
Go Front
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
Pa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
Go Front
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
S=シビア(Severe)なコマンドあり
2K+G=シメを2K+Gへ変える。
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
壁と角度があるときは失敗避け(Defensive move)で角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。鋭角になると66 KPK 2K+G(dmg90)になります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOefensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.link 6_P 6K+G 9K 46K+G(dmg101)
link➡P▶⇨K+G▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
壁正面は、link 6_Pが遅めです。壁から45゚くらいのときは避けキャンセルから6_P(前入れPじゃないとはいらない)です。
さらに入力がシビアですがB.link 6_P 6K+G 2P+K6P 3P+KP(dmg102)とかもはいります。角度が
45゚くらいなら避けキャンセルから6_Pではいります。
壁正面 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.Ducking-P+G 6P+G link 6_P KPK 46K+G(dmg96)
※タイミングを合わせないとKPKで壁にぶつかりません
※距離もタイミングもシビアなので実戦で使う必要ありません。
H.=ハーフフェンス限定
F.=フルフェンス限定
B.=ハーフ、フルフェンス両方
Kage
Point
壁正面は、
B.Ducking-P 2P+KP6P 3P+KP(dmg97)が安定します。
カゲの腹側に壁があるときは、
B.44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)です。
カゲの背中側に壁があるときで45゚~90゚くらいは、
B.66 KPK 46K+G(dmg93)で、
45゚以下は
B.44P2P KPK(dmg92)です。
レイフェイ、カゲ、ブラッド、ラウは同じです。(※中量級は、ゴウだけ違います。)
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.44P2P link 6_P 3P+KP(dmg91)
⇦⇦P⇩P▶link➡P▶⇨P+KP
Point
Slipping-PPK 46K+G(dmg91)とダメージが同じですが、腹側に壁があるときはこのコンボのほうがはいる角度が大きいので汎用性が高いです。
壁正面、相手の背中側に壁があるときはKPKシメにしてダメージ92になります。相手の腹側に壁があるときは9Kシメで壁にぶつかり46K+Gがはいりダメージが101になります。
壁正面
Ei
Ao
BlC0
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go0
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき(40゚~89゚)
EiFront
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
GoBack0
KaFront 0Back
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P KPK(dmg92)
Ei
AoPerpBack
Bl
VaPerpBack
SaPerpBack
PaPerpBack
Sh
LiPerpBack
LePerpBack
GoPerp 0Back0
KaPerpBack
BrPerpBack
LaPerpBack
JaPerpBack
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
PaFrontDM/C
Sh
LiFront
LeFront
Go
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
Ei
AoPerpFront
Bl
VaPerp
SaPerp 11
Pa
Sh
LiPerp
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Front 0=相手の腹側(Front Side)に壁があり消費なしコマンドあり
Perp 11=壁正面(Perpendicular wall)は⇩⇩・しゃがみバックダッシュが必要
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.Ducking-P 2P+KP6P 3P+KP(dmg97)
Ducking-P▶⇩P+KP⇨P▶⇨P+KP
壁正面 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
VaS
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
GoFront
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
Pa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
GoFront
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
S=シビア(Severe)なコマンドあり
2K+G=シメを2K+Gへ変える。
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOefensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.link 6_P 6K+G 9K 46K+G(dmg101)
link➡P▶⇨K+G▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
壁正面は、link 6_Pが遅めです。壁から45゚くらいのときは避けキャンセルから6_P(前入れPじゃないとはいらない)です。
さらに入力がシビアですがB.link 6_P 6K+G 2P+K6P 3P+KP(dmg102)とかもはいります。角度が
45゚くらいなら避けキャンセルから6_Pではいります。
壁正面 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.link 6_P KPK 46K+G(dmg96)
※タイミングを合わせないとKPKで壁にぶつかりません。
距離やタイミングがシビアなので実戦で使う必要ありません。
Brad
Point
壁正面は、
B.Ducking-P 2P+KP6P 3P+KP(dmg97)が安定します。
ブラッドの腹側に壁があるときは、
B.44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)です。
ブラッドの背中側に壁があるときで45゚~90゚くらいは、
B.66 KPK 46K+G(dmg93)で、
45゚以下は
B.44P2P KPK(dmg92)です。
レイフェイ、カゲ、ブラッド、ラウは同じです。(※中量級は、ゴウだけ違います。)
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.44P2P link 6_P 3P+KP(dmg91)
⇦⇦P⇩P▶link➡P▶⇨P+KP
Point
Slipping-PPK 46K+G(dmg91)とダメージが同じですが、腹側に壁があるときはこのコンボのほうがはいる角度が大きいので汎用性が高いです。
壁正面、相手の背中側に壁があるときはKPKシメにしてダメージ92になります。相手の腹側に壁があるときは9Kシメで壁にぶつかり46K+Gがはいりダメージが101になります。
壁正面
Ei
Ao
BlC0
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go0
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき(40゚~89゚)
EiFront
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
GoBack0
KaFront 0Back
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P KPK(dmg92)
Ei
AoPerpBack
Bl
VaPerpBack
SaPerpBack
PaPerpBack
Sh
LiPerpBack
LePerpBack
GoPerp 0Back0
KaPerpBack
BrPerpBack
LaPerpBack
JaPerpBack
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
PaFrontDM/C
Sh
LiFront
LeFront
Go
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
Ei
AoPerpFront
Bl
VaPerp
SaPerp 11
Pa
Sh
LiPerp
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Front 0=相手の腹側(Front Side)に壁があり消費なしコマンドあり
Perp 11=壁正面(Perpendicular wall)は⇩⇩・しゃがみバックダッシュが必要
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.Ducking-P 2P+KP6P 3P+KP(dmg97)
Ducking-P▶⇩P+KP⇨P▶⇨P+KP
壁正面 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
VaS
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
GoFront
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
Pa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
GoFront
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
S=シビア(Severe)なコマンドあり
2K+G=シメを2K+Gへ変える。
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
壁と角度があるときは失敗避け(Defensive move)で角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。鋭角になると66 KPK 2K+G(dmg90)になります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOefensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.link 6_P 6K+G 9K 46K+G(dmg101)
link➡P▶⇨K+G▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
壁正面は、link 6_Pが遅めです。壁から45゚くらいのときは避けキャンセルから6_P(前入れPじゃないとはいらない)です。
さらに入力がシビアですがB.link 6_P 6K+G 2P+K6P 3P+KP(dmg102)とかもはいります。角度が
45゚くらいなら避けキャンセルから6_Pではいります。
壁正面 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Lau
Point
壁正面は、
B.Ducking-P 2P+KP6P 3P+KP(dmg97)が安定します。
ラウの腹側に壁があるときは、
B.44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)です。
ラウの背中側に壁があるときで45゚~90゚くらいは、
B.66 KPK 46K+G(dmg93)で、
45゚以下は
B.44P2P KPK(dmg92)です。
レイフェイ、カゲ、ブラッド、ラウは同じです。(※中量級は、ゴウだけ違います。)
万能なのは、
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)です。避けキャンセルやオフェンシブムーブで角度調整するとほぼ全ての角度からはいります。
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。(軽量級はlink 6_Pのタイミングがシビア)
壁との角度が50゚~85゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。相手の背中側に壁があるときはDefensive moveで角度調整してから2Pです。
壁との角度が35゚~50゚くらいで相手の腹側に壁があるときはDefensive moveで角度調整。相手の背中側に壁があるときは、Offensive moveで角度調整してから2Pです。
35゚以下で壁にギリギリ当てるとOffensive moveから2Pでコンボが決まります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
B.44P2P link 6_P 3P+KP(dmg91)
⇦⇦P⇩P▶link➡P▶⇨P+KP
Point
Slipping-PPK 46K+G(dmg91)とダメージが同じですが、腹側に壁があるときはこのコンボのほうがはいる角度が大きいので汎用性が高いです。
壁正面、相手の背中側に壁があるときはKPKシメにしてダメージ92になります。相手の腹側に壁があるときは9Kシメで壁にぶつかり46K+Gがはいりダメージが101になります。
壁正面
Ei
Ao
BlC0
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go0
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき(40゚~89゚)
EiFront
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
GoBack0
KaFront 0Back
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P KPK(dmg92)
Ei
AoPerpBack
Bl
VaPerpBack
SaPerpBack
PaPerpBack
Sh
LiPerpBack
LePerpBack
GoPerp 0Back0
KaPerpBack
BrPerpBack
LaPerpBack
JaPerpBack
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
PaFrontDM/C
Sh
LiFront
LeFront
Go
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
Ei
AoPerpFront
Bl
VaPerp
SaPerp 11
Pa
Sh
LiPerp
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Front 0=相手の腹側(Front Side)に壁があり消費なしコマンドあり
Perp 11=壁正面(Perpendicular wall)は⇩⇩・しゃがみバックダッシュが必要
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.Ducking-P 2P+KP6P 3P+KP(dmg97)
Ducking-P▶⇩P+KP⇨P▶⇨P+KP
壁正面 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
VaS
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 3P+KP(dmg97)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
GoFront
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 46K+G(dmg95)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
Pa
ShFront2K+G
LiFront2K+G
LeFront
GoFront
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
S=シビア(Severe)なコマンドあり
2K+G=シメを2K+Gへ変える。
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
壁と角度があるときは失敗避け(Defensive move)で角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOffensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.link 6_P 6K+G 9K 46K+G(dmg101)
link➡P▶⇨K+G▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
壁正面は、link 6_Pが遅めです。壁から45゚くらいのときは避けキャンセルから6_P(前入れPじゃないとはいらない)です。
さらに入力がシビアですがB.link 6_P 6K+G 2P+K6P 3P+KP(dmg102)とかもはいります。角度が
45゚くらいなら避けキャンセルから6_Pではいります。
壁正面 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁正面 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から45゚くらい 2P+K6P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
LeDM/C
Go
Ka
BrFrontDM/C
LaDM/C
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Jacky
Point
壁正面とジャッキーの腹側に壁があり50゚~90゚くらいのときは、
B.66 link 2P+KP6P 1P+K (4PK or 3P+KP)(dmg102)です。
ジャッキーの腹側に壁があるときで40゚~89゚くらいは、
B.44P2P link 6_P 3P+KP(dmg91)です。
40゚以下は、B.3PP 3P+KP(dmg90)がはいります。
ジャッキーの背中側に壁があり35゚~90゚くらいで、B.44P2P link 6_P KPK(dmg92)がはいります。
B.66 link 2P+KP6P 1P+K (4PK or 3P+KP)(dmg102)
⇨⇨▶link⇩P+KP⇨P▶⇩P+K▶(⇦PK or ⇨P+KP)
Point
壁正面。壁との距離は関係なくはいります。
相手の腹側に壁があり角度が45゚くらいでもはいります。壁との距離も関係ありません。ジャッキーの背中側に壁があるときははいりません。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja66L
Jn66
Ak
Wo
Je
Ta
相手の腹側(Front Side)に壁(45゚~89゚)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja66
JnDM/C
Ak
Wo
Je
Ta
相手の背中側(Back Side)に壁(45゚~89゚)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
JnDM/C
Ak
Wo
Je
Ta
66=⇨⇨・ダッシュが必要
L=Link(目押しコマンドあり)
OM=オフェンシブムーブ(Offensive move)で角度調整
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度があるときに壁から離れるようにスリッピングする。(相手の腹側に壁40゚~50゚、相手の背側に壁30゚~89゚)
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.44P2P link 6_P 3P+KP(dmg91)
⇦⇦P⇩P▶link➡P▶⇨P+KP
Point
Slipping-PPK 46K+G(dmg91)とダメージが同じですが、腹側に壁があるときはこのコンボのほうがはいる角度が大きいので汎用性が高いです。壁正面、相手の背中側に壁があるときはKPKシメにしてダメージ92になります。
壁正面
Ei
Ao
BlC0
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go0
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき(40゚~89゚)
EiFront
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
GoBack0
KaFront 0Back
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P KPK(dmg92)
Ei
AoPerpBack
Bl
VaPerpBack
SaPerpBack
PaPerpBack
Sh
LiPerpBack
LePerpBack
GoPerp 0Back0
KaPerpBack
BrPerpBack
LaPerpBack
JaPerpBack
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 9K 46K+G(dmg101)
Ei
Ao
Bl
VaFront
SaFront
PaFrontDM/C
Sh
LiFront
LeFront
Go
KaFront
BrFront
LaFront
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
44P2P link 6_P 1P+K 4PK(dmg100)
Ei
AoPerpFront
Bl
VaPerp
SaPerp 11
Pa
Sh
LiPerp
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Perp=壁正面(Perpendicular wall)
Front 0=相手の腹側(Front Side)に壁があり消費なしコマンドあり
Perp 11=壁正面(Perpendicular wall)は⇩⇩・しゃがみバックダッシュが必要
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.66 2P 2P+KP6P 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶⇦⇨K+G
Point
ジャッキーは壁正面のみ安定ですが、遠距離や遠い中距離ははいらないです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
H.close/KPK 46K+G(dmg93)
壁から遠いとKPKや46K+Gが壁に当たらないときもある。
※状況が限定されすぎているので実戦で使う必要はないです。
H.mid/66 2P 9K 46K+G(dmg88)
壁に近すぎると9Kで壁に当たらないときもある。
※状況が限定されすぎているので実戦で使う必要はないです。
Jean
Point
壁正面は、
B.66 2P+KP6P 1P+K (4PK or 3P+KP)(dmg102)です。
ジャンの腹側に壁があるときとジャンの背中側に壁があり壁から45゚くらいまでのときは、避けキャンセルしてから
B.2P+KP6P 1P+K (4PK or 3P+KP)(dmg102)です。
ジャンの腹側に壁があり45゚以下だと
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)です。
B.66 2P+KP6P 1P+K (4PK or 3P+KP)(dmg102)
⇩P+K⇨P▶⇩P+K▶(⇦PK or ⇨P+KP)
Point
壁正面。ダッシュしてから2P+Kをだす。壁との距離は関係なくはいります。
壁との角度が45゚くらいのときは避けキャンセルから2P+Kではいります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja66L
Jn66
Ak
Wo
Je
Ta
相手の腹側(Front Side)に壁(45゚~89゚)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja66
JnDM/C
Ak
Wo
Je
Ta
相手の背中側(Back Side)に壁(45゚~89゚)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
JnDM/C
Ak
Wo
Je
Ta
66=⇨⇨・ダッシュが必要
L=Link(目押しコマンドあり)
OM=オフェンシブムーブ(Offensive move)で角度調整
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度が45度くらいあるときに壁から離れるようにスリッピングする。
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.link 6_P 9K 46K+G(dmg89)
※link 6_Pがシビア。
B.close/mid link 44P2P link 6_P 3P+KP(dmg91)
※link 44Pがシビア。角度により安定しない。この2つは、実戦で使う必要ありません。
Akira
Point
壁正面とアキラの腹側に壁があり45゚くらいで近距離は、
B.close over1F 2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)です。
壁正面の遠距離はB.66 2P 2P+KP6P (46K+G(dmg93) or 9K(dmg93) or 3P+KP(dmg95))です。
アキラと壁の角度が45゚以下でアキラの腹側に壁があるときは避けキャンセル、生避で角度調整してから2Pです。背中側に壁があるときはオフェンシブムーブで正面に角度調整してから2P 2P+KP6P (46K+G(dmg93) or 9K(dmg93) or 3P+KP(dmg95))です。
B.66 2P 2P+KP6P (46K+G(dmg93) or 9K(dmg93) or 3P+KP(dmg95))
⇨⇨▶⇩P▶⇩P+KP⇨P▶(⇦⇨K+G or ⇧K or ⇨P+KP)
Point
安定。66 2Pをlink 6_Pにするとダメージ94。
アキラは壁との角度が45゚~90゚くらいで相手の腹側に壁があるときは66 2Pです。
40゚~45゚くらいのときは失敗避けから2Pです。角度がそれ以下だとはいりません。
相手の背中側に壁があり壁との角度が45゚~85゚くらいのときは避けキャンセル(Cancel a Defensive move、コマンドは2 or 8 33P+K+G)で角度調整してから2Pです。(※避けを少し引っ張ってからキャンセルしてください。)
壁との角度が45゚より小さいときは、Offensive moveで角度調整して下さい。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
JaCM
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFrontBack DM/C
Wo
Je
Ta
C=Close Range(近距離)
M=Middle Range(中距離)
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)する
B.Slipping-PPK 46K+G(dmg91)
Slipping-PPK▶⇦⇨K+G
Point
※壁との角度が45度くらいあるときに壁から離れるようにスリッピングする。
EiFrontBack LS
AoFrontBack LS
Bl
Va
Sa
PaFront L
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front L=相手の腹側(Front Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
Back L=相手の背側(Back Side)に壁があり目押し(link)コマンドあり
S=シビア(Severe)なコマンドあり
B.66 KPK 46K+G(dmg93)
⇨⇨▶KPK▶⇦⇨K+G
Point
相手の腹側に壁があるときはOffensive moveで角度調整してからKPK 46K+Gです。
相手の背中側に壁があるときは66 KPK 46K+Gでもはいります。
自分のブラッドの腹側に壁があるとシメの46K+Gがはいらないので自分のブラッドの背中側に壁くるように角度調整します。この場面では、相手の背中側に壁があると自分のブラッドの背中側に壁がくるので、壁正面から相手の背中側にくる位置で壁にぶつけると46K+Gがはいります。相手の足位置は変わらないので相手を見て確認するとやりやすいです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack
AoFront DMBack
BlBack
VaDMBack
SaFront DMBackBack DM/ C
PaDMBack
ShFront DMBack
LiFront DMBack
LeFront OMBack
GoDMBack
KaFront DMBack
BrDMBack
LaDMBack
Ja
Jn
AkFront OMBack
Wo
Je
Ta
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
Back=相手の背側(Back Side)に壁
Front DM=相手の腹側(Front Side)に壁があり失敗避け(Defensive move)で角度調整
Front OM=相手の腹側(Front Side)に壁がありOffensive moveで角度調整
Back DM/C=相手の背側(Back Side)に壁があり避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.close over1F 2P 6K+G 9K 46K+G(dmg100)
close over1F⇩P▶⇨K+G▶⇧K▶⇦⇨K+G
Point
壁正面から近距離から近めの中距離まではいります。要は、1フレーム消費2P(コマンドは33P+K+G)がちょうど良く届く位置ならはいります。近距離は、1フレーム消費Pにするとダメージが101になります。
壁との角度が45゚くらいでアキラの腹側に壁があるとこのコンボがはいります。
アキラの背中側に壁があるときは、9Kも1フレーム消費でだし1Kでシメてダメージ93、2K+Gシメでダメージ97です。両方とも近距離のみはいります。
壁正面 9K 46K+G(dmg100)
Ei
Ao
BlL
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go1
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak1
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい 9K 46K+G(dmg100)
EiFrontDM
AoFrontDM
BlDML
Va
Sa
PaDM/C
ShDM/C
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
AkFront 1Back 1+
Wo
Je
Ta
壁正面 44P2P 3P+KP(dmg102)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go 1
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
1=1フレーム消費コマンドあり
L=Link(目押しコマンドあり)
DM=生避け、失敗避け(Defensive move)で角度調整
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Front 1=相手の腹側(Front Side)に壁があるときに1フレーム消費コマンドあり
Back 1+=相手の背中側(Back Side)に壁があるときに1フレーム消費コマンドが2回あり
Wolf
Point
B.Slipping- towards Wolf's back -PPKK(dmg87)
ウルフは、このコンボ1択です。ウルの背中側にスリッピングです。
他にもコンボはあるのですがタイミングや角度がシビアで実戦で使えません。
B.Slipping- towards Wolf's back -PPKK(dmg87)
Slipping-PPKK
Point
ウルフの背中側にスリッピングすると正面でも壁から角度があってもはいります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li//
Le//
Go//
Ka//
Br//
La//
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack/ \
AoBack/ \
BlBack/ \
VaBack/ \
Sa
Pa
ShBack/ \
Li
Le
GoFront/ \Back
KaBack
BrFront//Back
LaFront/ \Back
Ja
Jn/ \
AkFront/ \Back
WoFront/ \Back
JeFront/ \Back
Ta
Back/ \=相手の背側(Back Side)に壁があり足位置がハの字
Front/ \=相手の腹側(Front Side)に壁があり足位置ハの字
Front//=相手の腹側(Front Side)に壁があり足位置平行
Jeffry
Point
壁正面とジェフリーの腹側に壁があり45゚くらいで、
B.2P+KP6P 1P+K (4PK or 3P+KP)(dmg102)
がはいります。その場から2P+Kで遠距離もはいります。
その他は、
B.Slipping- towards Jeffry's back -PPKK(dmg87)です。
ジェフリーの背中側にスリッピングです。
B.Slipping- towards Jeffry's back -PPKK(dmg87)
Slipping-PPKK
Point
ジェフリーの背中側にスリッピングすると正面でも壁から角度があってもはいります。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li//
Le//
Go//
Ka//
Br//
La//
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁との角度が45゚くらい
EiBack/ \
AoBack/ \
BlBack/ \
VaBack/ \
Sa
Pa
ShBack/ \
Li
Le
GoFront/ \Back
KaBack
BrFront//Back
LaFront/ \Back
Ja
Jn/ \
AkFront/ \Back
WoFront/ \Back
JeFront/ \Back
Ta
Back/ \=相手の背側(Back Side)に壁があり足位置がハの字
Front/ \=相手の腹側(Front Side)に壁があり足位置ハの字
Front//=相手の腹側(Front Side)に壁があり足位置平行
B.2P+KP6P 1P+K (4PK or 3P+KP)(dmg102)
⇩P+K⇨P▶⇩P+K▶(⇦PK or ⇨P+KP)
Point
壁正面。2P+Kをその場から最速で出す。壁との距離は関係なくはいります。
壁との角度が45゚くらいでその場から2P+Kもはいります。壁との距離も関係ありません。ジェフリーの背中側に壁があるときはいまいち安定しないので他のコンボに変えましょう。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja66L
Jn66
Ak
Wo
Je
Ta
相手の腹側(Front Side)に壁(45゚~89゚)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja66
JnDM/C
Ak
Wo
Je
Ta
相手の背中側(Back Side)に壁(45゚~89゚)
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
JnDM/C
Ak
Wo
Je
Ta
66=⇨⇨・ダッシュが必要
L=Link(目押しコマンドあり)
OM=オフェンシブムーブ(Offensive move)で角度調整
DM/C=避けキャンセル(Cancel a Defensive move)で角度調整
B.link 6_P 1P+K 6_P 3P+KP(dmg89)
B.link 6_P 9K 46K+G(dmg89)
link 6_Pがシビアでダメージも低く実戦で使う必要はないです。
Taka-Arasi
Point
タカアラシは、B.avoid(offensive move) towards Taka-Arasi's back KPK(dmg77)です。
壁正面ではタカアラシの背中側にオフェンシブムーブしてからKPKです。
壁から45゚くらいは壁側にオフェンシブムーブしてからKPKです
B.66 P 9K(dmg73)
⇨⇨▶P▶⇧K
Point
鷹嵐には、壁正面でも角度があってもはいります。距離も関係なくはいります。66 Pをlink 6_Pでもはいりますがタイミングが難しいです。重量級以外は、距離や角度により安定しません。
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
B.mid/far link 6_P 3P+KP(dmg76)
link➡P▶⇨P+KP
Point
※鷹嵐は、壁が近いとはいりません。角度があるとはいりません。
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
TaMF
M=Middle Range(中距離)
F=Far Range(遠距離)
B.avoid(offensive move) towards Taka-Arasi's back KPK(dmg77)
avoid(offensive move) towards Taka-Arasi's back KPK
Point
壁正面から鷹嵐の背中側にOffensive moveしてからKPKです。
壁との角度があるときは壁側にOffensive moveしてからKPKです。
壁正面
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
壁から角度があるとき
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
BrFront
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
Ta
Front=相手の腹側(Front Side)に壁
Just Ukemi
B.6_P 2P 3P+KP(dmg80)
➡P▶⇩P▶⇨P+KP
Point
ジャスト受け身可能です。壁正面のみ距離関係なくはいります。
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
TaJust
Just=ジャスト受け身(Just Ukemi)可
B.P+KPP(dmg76)
P+KPP
Point
ジャスト受け身可能です。鷹嵐には、壁正面でも角度があってもはいります。距離も関係なくはいります。他のキャラクターは、距離や角度により安定しません。
Ei
Ao
Bl
Va
Sa
Pa
Sh
Li
Le
Go
Ka
Br
La
Ja
Jn
Ak
Wo
Je
TaJust
Just=ジャスト受け身(Just Ukemi)可
H.=ハーフフェンス限定
F.=フルフェンス限定
B.=ハーフ、フルフェンス両方
全てのブラッド使いに捧げるブログ
Blog dedicated to all brad users
#VirtuaFighter
#VirtuaFighter5Ultimateshowdown#VirtuaFightereSports#vfes#vf5us#vf5#Brad#eSports#VirtuaFighter5#guide#combo#throw#wall#combos#バーチャファイター#バーチャ#バーチャファイターeスポーツ#コンボ#壁コンボ#格闘ゲーム#格ゲー#キックボクシング#ブラッド#BradBurns#ブラッドバーンズ#eスポーツ#LoveBrad道らぶらっどう#首相撲#ダッキングP+G#ダックP+G#Ducking-P+G#Ducking#ゴッコーティーカウ#ティープ#NeckClinch#GohkKorDtaeKao#Teep