"VF5 R.E.V.O." Producer Letter #3
ゲームの変更は、リプレイ機能の追加です。これにより超上級者が仕込みを入れやすい場面…はたまたすべてに仕込んでるのかとかギリギリまで見てしゃがんでるーーーっ!とか避けキャンはえーとか、いつも対戦するあいつのリプレイを見て研究とかめちゃくちゃ重宝します。
PS3のバーチャファイター5FSにリプレイ機能があったのですが早送りと巻き戻しがなく使いにくかったので修正してほしいですね。PS4のバーチャファイターESは、このプロデューサーが格闘ゲームの知識が浅かったこともありリプレイ機能は実装されませんでした。リプレイは、PS4の機能で見れると言っていたのを記事で見ました。
しかし、年数がたち格闘ゲームの知識、開発の練度や予算がついてきて試せることが増えてきたと思います。ぜひバーチャファイター6につなげて世界的なプロデューサーになってほしいです。
プロダクトレターの原文
日本語版
VIRTUA FIGHTERS
『VF5 R.E.V.O.』 プロデューサーレター #3
「Legacy VIRTUA FIGHTER Project」 プロデューサーの青木です。
時が経つのは早いもので、『VF5 R.E.V.0.』発売から3か月が経とうとして世界中の多くの皆様によるゲームプレイ配信、また各国やエリアのコミュニティでの大会やイベント開催、誠にありがとうございます。
さて、本日より『VF5 R.E.V.0.』のゴールデンウィークセールを開催しています。 30thアニバーサリーエディションも含めた初の最大35%セールとなっていますので、まだプレイしていない方は、ぜひこの機会にお買い求めいただければと思います。
本日のレターでは、公式Discordにて皆様から多くのご要望をいただきました 「リプレイ機能」について、開発進捗も含めまして回答できればと思います。
現在開発チームでは「リプレイモード」の実装を検討しております。
オンライン/オフラインモードにおける対戦のリプレイをリプレイ一覧から選択して閲覧できる仕組みとなります。
閲覧中はフリートレーニングで表示している内容(入力履歴、コマンド入力、 攻撃関連情報、フレーム情報等)をリアルタイムに確認することができます。 その他にも利便性が向上するような仕様も検討しております。
リプレイモードにつきましては、そう遠くない時期には実装したいと考えております。リプレイモード以外にも公式Discord等でご要望いただいている内容につきましても並行して検討しているものもありますので、見通しが立ち次第皆様にお伝えしたいと考えております。
引き続き公式Discordにて、ご意見・ご要望をいただけますと幸いです。
先日「VIRTUA FIGHTER Open Championship」の参加規約について公開いたしました。(※日本語版以外は近日公開予定です) 各地域 (リージョン) での予選大会はオフラインとオンラインの両方で開催してまいります。 オンライン予選大会におきましては、参加者を地域 (リージョン) 限定にさせていただくなどのレギュレーションを設けておりますので、注意事項と合わせてご確認の上、参加をご検討いただければと思います。
おおよそ2週間後には 「EVO Japan 2025」が開催されます。 会場でVFファンの皆様にお会いできることを楽しみにしています。 引き続き、VFならびにセガをどうぞ宜しくお願い致します。
SEGA
2025年4月25日
「Legacy VIRTUA FIGHTER Project」 プロデューサー
青木盛治
英語版
"VF5 R.E.V.O." Producer Letter #3
I’m Aoki, the producer of “Legacy VIRTUA FIGHTER Project.”
Wow! Time has flown – it’s been almost three months since we released "VF5 R.E.V.O." Id like to express my sincerest gratitude to all of you streaming and holding VF tournaments and events in various countries and regions around the world.
Today starts our Golden Week Sale and brings with it our largest "VF5 R.E.V.O." discount yet, with up to 35% off – including the 30th Anniversary Edition. If you’ve been curious to see what Virtua Fighter is all about, I encourage you to take advantage of this opportunity and step into the ring!
Next, Id like to provide an update on our progress with the highly requested "Replay” feature that we are in the process of implementing. This feature will allow you to select and view replays of matches from online and offline modes. In replay mode, you can check real-time information such as input history, command inputs, attack-related information, frame data, etc. We are also exploring more ideas to enhance this feature.
Even better, you won’t have to wait long for this update. Replay Mode will be coming very soon in the not-too-distant future. Beyond this, we are checking through our Discord and social channels to see what other features you’d like to see next. We greatly appreciate your continued feedback, and I will be certain to update you on what features we come up with next.
Finally, we recently released the participation rules for the "VIRTUA FIGHTER Open Championship" (Japanese only; other languages to follow shortly). The preliminary tournaments will be conducted both online and offline in each region. For the online preliminaries, we have set regulations such as limiting participants to specific regions, so please check the guidelines to ensure your participation eligibility.
Coming up next in a few weeks will be the VF5 R.E.V.O tournament held at "EVO Japan 2025" and I am looking forward to meeting all VF fans there! Thank you again for your continued support of VF and Sega.
April 24, 2025
"Legacy VIRTUA FIGHTER Project" Producer
Seiji Aoki