全キャラ コンボ

▲全キャラ コンボ

R.E.V.O. 関連情報

▲R.E.V.O. 関連情報

グラフィック設定

▲グラフィック設定

VF5FS

▲VF5FSは、こちら

VF5FS /鷹嵐 2P+KP 対策/prepare for the skill

2021/12/11

taka-arasi the skill vf5fs

鷹嵐 2P+KP 対策/prepare for the skill

prepare for the skill

ひとつの技を切り取って研究するのがprepare for the skillです。今回は、鷹嵐の2P+KPにフォーカスします。

鷹嵐 2P+K/露払い 2P+KP/露払い 弍

コマンド 判定 Dmg 発生 持続 全体 Grd NH CH 避け 備考
2P+K 下段 15 18 3 53 -15 -5 -1
2P+KP 下段 15 16 3 58 -20 -4 ダウン

鷹嵐 2P+K、2P+KPの特性

鷹嵐2P+K 露払い/つゆばらい

発生18フレームの下段です。腹側に避けるとかわせます。鷹嵐の腹側に壁があると被ヒットで壁やられになり大ダメージをくらうので要注意です。(2P+KPは背中側に壁で壁やられになります。)ついの鷹嵐4Pが背中側に避けないとダメなので壁付近ではなかなかつらい攻めをされます。

一応、ガードすると6PKが確定しますが、ヒットしても鷹嵐がダウンしないので-2フレームで不利になります。

鷹嵐2P+KP 露払い 弍/つゆばらい に

背中側に避けられる下段技です。2度避けするなら鷹嵐2P+Kを腹避けしてから反対がわに避けると鷹嵐2P+KPをかわせます。しかし、ホーミング性能が低いので鷹嵐2P+Kを腹側に避けると2P+KPはすかります。

鷹嵐2P+K、2P+KPの確定反撃

鷹嵐2P+K 確定反撃

ガードすると6PKが確定します。ダメージ39で-2フレームです。

避けると6K+Gが確定します。

6K+G 6P+K 3P+KP(dmg71)

6K+G 4P 3P+KP(dmg72)

6K+G(ハ) 6P+K 6_P 3P+KP(dmg78)

6K+G(//) 1P+K link 6_P 9K(dmg74)

場合によってはもっとダメージがあがります。それが、6Pから鷹嵐の背中側にスリッピングKです。鷹嵐2P+Kを避けて6Pから2P+Kを避けたほうにスリッピングKで確定します。ただ、鷹嵐の行動により正面で当たったり背後に当たったりします。正面で当たるとダメージが減りますが、6Pの発生が早いので当てやすいと思います。

・6P(dmg21)-slipping-K 背後ヒット 

66 3PP 46K+G(dmg21+70=91)


6P-slipping-K 背後ヒットの全キャラ分のコンボをまとめたのでぜひご覧下さい。

鷹嵐は背後ヒットの場合、3Pがスカることがあるのでちょいダッシュをはさんで下さい。ダッシュをはさまなくても大体は3Pは当たります。ダメージ91は、激やばですよ。ただ、正面ヒットになるときもありコンボの使い分けが難しいです。

・6P(dmg21)-slipping-K 正面ヒット

link 6_P 2P 9K(dmg21+60=81)

link P6PK(dmg21+55=76)

3PP+K 2P(dmg21+53=74)

鷹嵐 2P+KP 確定反撃

ガードすると6K+Gまで確定します。

6K+G 6P+K 3P+KP(dmg71)

6K+G 4P 3P+KP(dmg72)

6K+G(ハ) 6P+K 6_P 3P+KP(dmg78)

6K+G(//) 1P+K link 6_P 9K(dmg74)

2P+KP6P 3P+KP(dmg71)

鷹嵐2P+Kをノーマルヒットでくらっても2P+KPをガードしたり避けたり出来ます。ただ、背中側に避けないといけないので避けるのは難しいです。

あと鷹嵐の2P+Kを避けると追尾してこないのでそのまま避け確が入ります。

避け確定反撃

6K+G 6P+K 3P+KP(dmg71)

6K+G 4P 3P+KP(dmg72)

6K+G(ハ) 6P+K 6_P 3P+KP(dmg78)

6K+G(//) 1P+K link 6_P 9K(dmg74)

2P+KP6P 3P+KP(dmg71)

・6P(dmg21)-slipping-K 背後ヒット 

66 3PP 46K+G(dmg21+70=91)

・6P(dmg21)-slipping-K 正面ヒット

link 6_P 2P 9K(dmg21+60=81)

link P6PK(dmg21+55=76)

3PP+K 2P(dmg21+53=74)

鷹嵐2P+KPなどの複合的確定反撃

  ブラッドが不利なときに鷹嵐2P+Kと4Pと4P+Kと投げのうち3つの選択肢をつぶす行動がないか調査してみます。

調査しましたよー!

  鷹嵐のPや2P、被ノーマルヒット時(-4フレームや-5フレーム)…要は、ブラッドが屈伸を使えるので最速で投げづらい時に鷹嵐の腹側避け33で鷹嵐の2P+K、4P+K、4Pを全てかわせます。

  ここからが、確反センスを問われるのですが2P+Kは成功避けが出て6P-slipping-Kが最大ダメージです。2P+KPを出してきても6Pが当たります。4P+Kは、成功避けから6P+Kが確定です。4P+KPを出してきても6P+Kが確定です。最速なら6K+Gまで確定します。4P止めは、避け33キャンセルから6P+Kが最大ダメージになります。はっきり言って展開が早いので自分にはまだ無理ですね…2P返せたらいい方です。

さらに2P+KP、4PP、4PPP、4P+KPには、腹側避け33キャンセルからダッキングK+Gが確定です。4P+KディレイPには負けます。避けた時に4P+KディレイPが多いなら腹側に避けて6PがカウンターヒットするのでスリッピングP+Kを叩き込めます。

  鷹嵐P、2P被ノーマルヒット時に暴れでダッキングからちょっとだけ(体感1フレームくらい)遅らせたK+Gが投げと屈伸対策の最速下段投げと4Pをかわしてヒットします。

鷹嵐2P+Kは被ノーマルヒットになります。2P+KPを出されると連続ヒットになってしまいますけど+4フレームで有利にになります。鷹嵐4P+Kもノーマルヒットになるのであとは、相手次第ですが4P+KPに繋げられたら大ダメージを喰らいます。

こう見ると6K+Gで暴れるよりも良いかも知れません。9P+Kで暴れても投げや下段などをかわすのですがリスクとリターンが合わないので大ダメージのとれるダッキングK+Gで暴れましょう。

  鷹嵐P、2P被カウンターヒット時はガラッと状況が変わりダッキングは投げに吸われます。素直に防御行動か6K+G暴れが選択肢になります。

全てのブラッド使いに捧げるブログ

Blog dedicated to all brad users


このブログを検索

Translate

カテゴリー

akira (3) aoi (3) brad (3) brad combo (20) brad guide (3) combo starter (16) eileen (3) el blaze (3) goh (3) jacky (3) jean (4) jeffry (3) kage (4) lau (3) lei-fei (3) lion (4) pai (3) R.E.V.O. (24) sarah (4) shun (4) taka-arasi (4) the skill (5) vanessa (3) ver.2.0 (19) vf5fs (64) vf5revo (24) wall combo (20) wolf (3) ゲーミングPC (3) 背後ヒット (1)

NEW Virtua Fighter/ニューバーチャファイター

ついに新しいバーチャファイターが!

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *