VF5FS /舜帝 酔い覚まし 徹底攻略/ブラッド 酔い覚まし-LoveBrad道 らぶらっどう
全キャラ コンボ

▲全キャラ コンボ

R.E.V.O. 関連情報

▲R.E.V.O. 関連情報

グラフィック設定

▲グラフィック設定

VF5FS

▲VF5FSは、こちら

VF5FS /舜帝 酔い覚まし 徹底攻略/ブラッド 酔い覚まし

2021/08/24

vf5fs

 
舜帝 酔い覚まし  徹底攻略/ブラッド 酔い覚まし

はじめに

舜帝は、飲酒という固有のシステムがあります。お酒を飲むと使える技が増えて、技のダメージもアップします。そして、最強キャラへと生まれ変わります。
それを防ぐために当てると飲酒量が減る技がブラッドにあります。酔い覚ましを徹底攻略していきましょう!

コマンド表記

789    ↖↑↗    P=Punch
456    ←○→    K=Kick
123    ↙↓↘    G=Guard

(//)=Closed stance=足位置平行
(/\)=Open stance=足位置ハの字
link=目押し、タイミングを測って
wall stagger=壁よろけ
wall splat=壁はりつけ
avade towards~=~側へ向かう
90 degrees=90度
back side=背中側
front side=腹側

ブラッドの酔い覚まし技

P系
・P6PK(酒-1)	・PPPK(酒-1)	
・4P(酒-1)	・3PP(酒-1)
K系
・KPK(酒-1)	・9K(酒-1)
P+K系
・2P+K6P(酒-1)	・46P+K(酒-1)	
・6P+K(酒-1)	・3P+KP(酒-1)	
・9P+K(酒-1)	・1P+K(酒-1)	
・P+KP2or8P(酒-1)	
K+G系
・K+G(酒-1)
Ducking系
・Ducking-PPPP(酒-1)	
・Ducking-P+K2or8P(酒-1)	
・Ducking-P+G-P+G(酒-1)	
・Ducking-P+G-6P+G(酒-1)
Slipping系
・Slipping-P+K(酒-1)	
・Slipping-K+G(酒-1)	
・Slipping-PPKK(酒-2)
Sway系
・Sway-P+K(酒-1)	
・Sway-PPKK(酒-2)
背後技
・敵背後P(酒-1)	・敵背後P+K(酒-1)
投げ技/Throw
・P+G(酒-1)	・66P+G(酒-1)	
・敵左P+G(酒-1)

K.O.時の酔い覚ましコンボ

舜帝は、K.O.後も酔い覚まし技を当てて飲酒量を減らせます。特に3K、44K、Slipping-K+Gを当ててK.O.した時は、舜帝が立ったままなのでコンボが入ります。2PでK.O.したら浮いたりするので調査します。

・3K、44K、Slipping-K+G(両)(K.O.)
6P+K 3PP 9K(酒-3)
※Slipping-K+Gは酒を1杯減らせるので結果、酒-4杯になります。

・3K(両)(K.O.) slippingP+K 9P+K 9P+K(酒-3)

・2P(両)(K.O.) 1P+K 9K 9K(酒-3)

・P(両)(K.O.) 6P+K 3PP 9K(酒-3)

・4P(/ \)(K.O.) 6P+K 3PP 9K(酒-4)
・4P(//)(K.O.)3PP 3P+KP(酒-3)

・4P(両)(K.O.)-ducking-P+K 2or8P 9K 9K(酒-4)

・46P+K(両)(K.O.) 3P+KP(酒-2)

・1K、2K、1P(両)(K.O.) 9K 9K(酒-2)

・46P+G(K.O.) 9K(酒-1)

・6P+Gなどの後にシュンが回復してて小ダウンでK.O. 9K(酒-1)

酔い覚まし壁コンボ

ハーフェンス・フルフェンス・足位置不問
(half fence and full fence)

4K(wall stagger)-slipping-P+K

壁正面から4K始動(90 degrees to the wall)

(両)link 6P+K 9P+K link 6K+G 2P+K6P 9K(dmg113)(酒-5)

※訂正

(両)link 6P+K 9P+K 46K+G 2P+K6P 9K(dmg117)(酒-5)

※こちらのほうが安定するのとダメージが高いです。

※追加

(両)link 6P+K 9P+K 4P 66 2P+K6P 9K(dmg111)(酒-6)

※ダメージは低いが酒を6杯減らせます。

4P始動なら酒を7杯減らせます。

4P-slipping-P+K(両)

link 6P+K 9P+K 4P 66 2P+K6P 9K(dmg112)(酒-7)


4K始動で酒を7杯減らせます。

link 6P+K 9P+K (33 or 66) link 4P link P 1P+K 2P+K6P 46P+K(dmg115)(酒-7)

Point

※全てシビア。ブラッド使いならlink 6P+K 9P+K link 2_3Pをだす感覚で33 link 4Pを出すとタイミングがはかりやすいです。

ハの字スタートの4K-slipping-P+K後にハの字が46P+Kがすかりやすいので

(両)link 6P+K 9P+K (33 or 66) link 4P link P 1P+K 2P+K-deray-6P 9K(dmg114)へ。

※2P+Kから少しだけディレイをかけて6Pを出すと9Kがバウンドコンボにならずにはいります。


4P始動で-8杯

4P-slipping-P+K(両)

link 6P+K 9P+K (33 or 66) link 4P link P 1P+K 2P+K-deray-6P 9K(dmg115)(酒-8)

※全てシビア

4P始動で-8杯

4P-slipping-P+K(//)

link 6P+K 9P+K (33 or 66) link 4P link P 1P+K 2P+K6P 46P+K(dmg116)(酒-8)

※全てシビア

4K(wall stagger)-slipping-K

壁正面から4K始動
(90 degrees to the wall)

(両)link 3PP 9P+K Ducking-K+G 3PK 46P+K(dmg127)(酒-3)

Point

ハーフフェンスもフルフェンスも足位置も不問なのでやりやすいと思います。ただ壁との角度が90度付近で4K始動です。
4KスリッピングKは、ダメージをとりながら酔い覚ましです。4KスリッピングP+Kは酔い覚まし重視です。


4K(wall stagger)-slipping-P+K

斜め45゚から4K始動
(45 degrees to the wall)

(両)link 6P+K 9P+K 46P+K over1F 2P+K6P 3P+KP(dmg115)(酒-6)

Point

壁から45度くらいで壁から離れるようにslipping-P+Kをして下さい。2P+Kは、1F消費して出して下さい。(1F消費のコマンドは、662P+Kです。)ハーフフェンスもフルフェンスも足位置も不問です。


4K(wall stagger)-slipping-K

斜め45゚から4K始動
(45 degrees to the wall)

(両)link 3PP 9P+K 46P+K over1F 2P+K6P 9K(dmg+123) or 4P(dmg121)(酒-5)

Point

ハーフフェンス、フルフェンス、足位置不問です。壁から45度くらいで壁から離れるようにslipping-Kです。2P+Kは、1F消費して出して下さい。3PPを少し遅らせると9Kが安定します。

最後の4Pは、4PKまで出したらダメージが124になります。初見では、4Pで受け身をとれないと思います。4PKから横転受け身をとるなら4PK-ducking-P+Kとducking-P+Gの完全2択になります。

最後の〆を3P+KPでもいいのですが、3P+Kで受け身をとられると酔い覚ましが-4になってしまうのでオススメしません。ただ、4Pよりも当てやすいと思います。


動画で解説


全てのブラッド使いに捧げるブログ

Blog dedicated to all brad users

『New VIRTUA FIGHTER』Project 対戦バトルプレイ First Lookの映像がリリース!!!

『New VIRTUA FIGHTER』Project 対戦バトルプレイ First Lookの映像がリリース!!!

Type Ⅱ(タイプツー) 公式サイト


バーチャファイター ゲーミングコントローラー PRO-6 ( PC 用)

※バーチャファイターデザインのPC用6ボタンコントローラーが予約受け付け中!2025年12月下旬お届け予定!

ホリ 公式サイト


ファイティングスティックα for PlayStation5, PlayStat...

※ジョイスティック、ボタンの交換が簡単なワンボタン開閉式。壊れにくい安心のホリ製品。ただジョイスティック、ボタンがホリの純正品のためゲームセンター仕様にするなら三和電子製のジョイスティック、ボタンに交換するのがおすすめです!

三和電子 公式サイト


基板タイプジョイスティックレバー/平鉄板【JLF-TP-8YT】※レバーボールは...

※アーケードコントローラーのジョイスティック交換で迷ったらコレを選ぶと間違いなし!
ゲームセンターと同じメーカーのジョイスティックです。ボタン交換は、下のものが間違いなしです!




ハメ込み式押しボタン30φ (ビデオゲームボタンサイズ)【OBSF-30】

このブログを検索

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

Translate

-

--

---

----

-----

----

---

--

-